もう1週間前になってしまいましたが、先週の土曜日はちょっと伊豆に行ってきました。

写真は、「伊豆行くいついくど真ん中~~♪♪」のCMで有名な??小戸橋製菓。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hqJmpox7XTw
もしかしたら、神奈川県と静岡県東部だけもしれませんが(笑)
ここの、いのししさいちゅう・・・・じゃなくて、猪最中は、中伊豆に来たときにはよくお土産に買って帰ります♪
箱入りではなくバラでも買えるので、ドライブのお供にもいいですね♪
もしかして、小戸橋製菓の「小戸橋」って、コレ????

しょぼっ!!(笑)
あいにくの雨模様の一日でしたが、午後から回復するという天気予報を信じて堂ヶ島まで行ってきましたが・・・・

やっぱり雨。
えっ、なになに?

船越栄一郎ごっこ(笑)は、雨降ってるからやめとこうね。
そのあとは土肥金山へ寄りました。(注:犬は建物内と見学コースには入れません)

ここではお土産の干物を購入。(なぜ金山で?(笑))
そして、リゾート気分漂う海辺の・・・・・・・・・

ドラッグストア(笑)

なんか、波打ち際にめちゃめちゃ近いんですが????
おそらく、日本一海に近いドラッグストアかもしれません????
アルぼんもびっくり。

この日は助手席です(笑
もうちょっと天気のいいときにまた来ましょう♪
今日は江ノ島に行って来ました。
この写真は、中津宮(なかつのみや)のところにある展望台からの風景です♪

アルぼんもお気に入り♪

で、今日はどういう写真を撮ってきたかといいますと・・・・・・・・・
やっぱり、こんな写真(笑)

今日は快晴ではあったもののとても風は強く海は大荒れ。

江ノ島弁天橋も、満潮時には風に乗った波しぶきが道路に吹き込むくらいでした。
そんな天候だったせいか、いつもの週末よりも人出は多くありませんでしたね。
駐車場も空きがちらほら見えるくらいです。

(いつもは、駐車場の空き待ちで長い列ができるので、えらい違いです)
さて、江ノ島をじっくり散歩するなら、EMCの奥の県営有料駐車場がオススメ。

と、言いますのも、江ノ島の駐車場は300円/1時間が通り相場なのですが、ここの駐車場だけは690円/1日なのですね。
ですので、2時間を越える駐車ですと、この県営Pのほうが安いことになります。
確かに、他の駐車場にくらべると、江島神社(正しくは「江ノ島神社」ではなく「江島神社」)までの距離はちょっと長くなりますが、お散歩のつもりで歩きましょう♪
(女性センターの裏あたりから、辺津宮と中津宮のあいだくらいに出る抜け道もあるので、そこを歩くのもツウですよ♪)
サムエル・コッキング苑(江ノ島植物園)まで登ってみましたが、まぁ風が強いこと強いこと。

奥津宮や稚児が淵まで足を伸ばしてみようかと思いましたが、あまりの風の強さに退散です。
途中でこんな写真も撮ったりして

今日もアルぼんは「かわいー」とか「おりこー」とか言われまくりでした♪
ボクもそう思います♪♪
(親ばか・・・いや、バカな親(笑))
下まで降りてきました。

さて、江ノ島マリーナに隣接している、センタープロムナードをご存知ですか?

マリーナの一部ではあるのですが歩道として整備されていまして、ちょっと景色もよくてベンチや休憩スペースもあり、ちょっと散歩するにはうってつけの場所です。

(サザエ岩から江ノ島灯台を望む)
ここは、人も少なくて静かなのもいいですね。
水筒に温かいお茶でも入れて持っていって、腰掛けてちょっとノンビリするなんてのもいいかも。
ただし、食べ物はトンビに狙われるので(!)、やめたほうが無難です・・・。
日曜日は、ちょっと写真を撮りに湘南平に行ってきました♪

近場で景色の良いところであればどこでも良かったのですが、なんとなくクルマを走らせていると、いつしか湘南平へ♪
湘南平駐車場では、湘南セリカDayというイベントで立ち寄られた皆さんがいらっしゃいました♪

オーナーズイベントっていいですね!
やはり、そのクルマならでは、の話題がありますもんね。
で、今回はどんな写真を撮りたかったかと言いますと・・・・。

こんな写真とか、

こんな写真とか。
そんな困った顔するなよぉぉ~~~(笑)
何に使おうと思っているかはヒミツです。
うーん、景色はいいのですが、背景がちょっと寂しいですね。
やっぱり混雑してても江ノ島神社あたりが良かったかなぁ??
高麗山公園駐車場ではなく、下の公園(こども公園とか言いましたっけ??)のところは、紅葉がキレイでした♪

あー、アルぼん、運転して帰りますか?(笑)

クルマ系SNSなのに、クルマねたでなくて心苦しい毎日です(そんなココロにも無いことをwww)

まーねこは、実は3Gケータイを持っていないのです。
では4Gなのかというとそうではなくて(笑)、ウィルコムのPHSなのですね。
移動中のネットやメールもPHSで行っていたのですが、メールはともかくウェブブラウジングは速度的にもPHS自体の性能的にも、ちょっと???だったのですね。
なので、今後はPHSは音声通話とキャリアメールに特化することとし、ネットは何か別の手段を考えることに。
そこで今回導入したのは、SimフリーのポケットWiFiルータ「AT&T MiFi2372」と、巷でうわさの月額ワンコインSIM、DTIの「ServersMan SIM 3G 100 」です♪
はい、値段で選びました(爆)
Wifiルータは、今ならヤフオクで新品が5000円程度で買えますし、DTIのSIMはなんといっても月額490円という格安の月額費用。
速度は最大100kbpsなんですが
ちなみに設定はAPN情報をブラウザから登録するだけの簡単な作業だったので省略します。
(英語のクイックスタートガイドだけで十分でした)
気になる実効速度は、と言いますと・・・・・

60kbpsかぁ・・・・・。
まぁ、月額490円だし・・・ね
で、コレがどれだけ使い物になるかというと、みんカラやmixi、ヤフオクはおおむね実用OK、ツイッターはついっぷるがタイムアウトしてしまいますが、twitter本家なら大丈夫。
twitterに関しては、軽いクライアントアプリを探そうと思います。
ちなみに急いでるときにはオススメしません(爆)
★☆★☆
話はまったく関係ありませんが、昨日もテラスモールへお散歩にいってきました。

なんとかの一つ覚えですが・・・。
100円ショップで売っていた、わんこ用クリスマスグッズを着用♪

あちこちから、かわいー♪とか、おりこー♪とか言われて、いっぱい写メ撮られてました(笑)
「あれって、有名な犬なのかな?」とか言われてましたが・・・・・ある意味、ちょっと有名かも(笑)